ラジオネームゆきださんから

いただきました。ありがとうございます。こんにちは!

適当にテレワーク環境の話するだけ

コロナが発足し、テレワークを導入し、そこから環境づくりに四苦八苦をした皆さん。
そろそろテレワークには慣れてきた頃でしょうか。

いわゆる「おうち時間」が増え、外に出られないからこそ家の環境を再度整え直す人なんかが増えている、という記事を拝見し、また最近個人的に「テレワークにおすすめの環境ってある?」と聞かれることが多かったため、
パソコンにそこまで、言うほど詳しくない一般人プレイヤーの私から、一つの指標になればとこの記事を残します。

そもそもいいパソコンって何?
皆さんにとっての良いパソコンって何でしょう。いえ、そもそも皆さんはパソコンをどのように使っているのでしょう。
パソコン玄人に「ちょっと最近新しいパソコンが欲しくてさ~~、いいパソコンって何かない?」と聞くと決まって返ってくる言葉があります。

「パソコン何に使ってる?」

これです。
人が千差万別、頭がいい人悪い人、運動が得意な人そうでない人がいるように、パソコンにも頭がいいパソコン悪いパソコンがいます。
そういわれると「頭がいいパソコンがほしいに決まってる」と返したくなるところですが、頭がいいパソコンはその分お値段が張ります。
なので、普段どのような作業をやっているのかを洗い出して、それを補える程度のスペックで、かつお財布に優しい最適解を導き出しましょう。


ここまでが、通常のパソコンの選び方です。
動画を見ながらショッピングサイトを開いたりネットサーフィンするんだ、やることが本当に限られている皆さんは、正直家電量販店に売っているノートパソコンでも十分です。ちょっとお値段が張ったりしますが、通常であれば何らスペックに問題はございません。


ですが、テレワークを行う場合の皆さんは話が別です。
いいですか、私のこの言葉を胸にしっかり刻み付けてください。


会社のパソコンのスペックと同等か、それよりも一つ上のスペックのパソコンを買ってください。


ゲーム会社やグラフィック会社何かのデザインや動画編集を行ったりプログラミング会社の皆さんは対象から除外します。そもそもスペックが高いPCを会社側が導入している可能性があるからです。
ですが、普通の中小企業なんかが導入しているパソコンのスペックはせいぜいが

Core i5
8GB
Windows10 Pro

くらいなもんです。
いいですか、これが会社側が用意している「業務を行うのに必要最低限のスペック」ということになります。
今までお使いだった会社支給のPCで調べ物をしたときに「PCがガックガクだった」「動作がもっさりしている」「まじでやばいなこのパソコン使えないわ」と感じたことが無いのであれば、何も考えず会社支給のPCのスペックから一つ上のPCを購入してください。
一つ上を選択するだけで、今もしかしたらあるかもしれない、パソコンの「ダメなところ」が改善されます。

 

ではもう少し踏み入りたい人はどうしましょう。
おうち時間ではまったYoutuberやVTuberや、果てはTikTokやら何やらの動画サイトを見て「ああいうのやってみたいな」と思った人。

そういう人は、適当なMineCraftの実況動画を開いて下さい。
じっとその人の動画を見続けていれば、どこかで「PCスペックを話していたり」あるいは迷子になった際に出す画面で「PCのスペックを見る」ことができます。

それが、実況者であったり動画投稿者が使うPCのスペックなので、それをメモしたらお財布とプロレスをしながら色々サイトやら何やらを比較してパソコン購入に踏み切ってください。
ここで間違っても家電量販店なんかに駆け込んではいけません。
家電量販店は手っ取り早く現物を見るには丁度いいですが、実況動画何かを買うとなると途端に金額上乗せ意味わからんアプリ入りまくりサービスごり押し割高祭りです。
そうなると20万くらいは余裕でぶっ飛ばされます。

なので、ネットを利用して価格帯を見るなどしてください。
現物を確認したい時だけ店舗に赴いてください。

ノートパソコンのメリットは収納スペースをあまり必要としないところ、持ち運びができることですが、
その点にメリットを感じない人は周辺機器そろえる勢いでデスクトップPCを検討に入れると、ノートパソコンを買う値段でもう2段階くらい高いスペックのPCを買うことができます。本当に、よく考えてください。


最後に魔法の言葉を皆さんにお伝えいたします。

 

大は小を兼ねる

やりたいときにやれる環境は最初に整えておくべき

 


以上です。
それでは素敵なテレワークライフを!

ご説明させていただきます。

そろそろ書くことが無くなってきた今日この頃。

でもキーボード使いたいので適当に書いておきますね。

 

 

最近好きになった作家さんがおります。

Twitterやらで度々話題に上がって万バズとかもしていらっしゃる人なので、知っている人は知っていると思います。ので、この場であえてお名前は出しません(書くとしてもまた今度まじめにやりたいので)

 

その人は「200字で済むことを頼まれてもいないのに4000字使って説明してさらにエキストラホイップ(+50円)する」人でした。

 

いやどういうこと。

でも、それになりたい。

 

 

 

社会人になって、というか社会に出るようになってから、端的に説明することが求められるようになった。

小学生のころから二次創作とかいうグレーゾーンの沼にどっぷりハマり続けた私は、小説を読むことも書くことも好きな子であった。

だからこそ、説明の時もッ起承転結を順序だてて説明することが得意だったし、プレゼンなんかの時もストーリー性を重視してたし、なんなら作文感想文小論文はみんな友であった。

 

しかし、大学生の頃からすべては変わる。

小学生の頃は、起承転結を大事にしろだのなんだのと訴えてきた大人たちは突然、仕事や研究課題のこととなると「結論から言って」と矢継ぎ早に結論を求める。

それでも最初は癖が抜けなくて「つまりどういうこと?」と聞かれたり、果ては全部の話を聞いてもらった後に「つまりこういうことだよね」とシンプルに一言でまとめられてしまった。

 

ああ、そういうものなのか。

そういうものなんだな。

わかった、そうなろう。

 

これが恐ろしい適応であった。

基本的に言われれば、具体的な例を見せてもらえれば割となんだってできる器用貧乏である自覚はあった。

そして、一つ新しいことを覚えたらそれはもう「上書き保存」しかできなくて、前のデータを一切活用できていないことも自覚はあった。

 

だから、つまり、なんていうかその。

お話を書くのが、めちゃくちゃ下手になった。

 

文字をたくさん書けなくなって、ウンウン唸りながらひねり出した文字数は、波に乗っていた時の半分くらいに収まるようになった。

 

社内チャットは3行以内にすべての内容をまとめられる。

でも、100行かけて書きたいことが、30行で収まるようになってしまった。

 

そんなもんじゃないのに。

もっともっとあふれ出る想いがあるのに、こんな字数じゃ足りないはずなのに。

 

昔は「もう4000字いっちゃった。読みづらくなっちゃうし、このパートはこの文字数までにして続きに回そう」なんてやってたのに。

いつの間にか、薄く広げられなくなってしまった。

 

目の前にあるのは綺麗にたたまれたお話ばかりで、

どう? こんなに綺麗に折りたためるようになったのよ、と思いもするし、

どうして折りたためたものを広げられないのだろうと焦りもする。

 

折りたたむ力と広げる力

どちらの力も手にするには、あるいは本当に自分の力にするためには、時間や余裕がまだまだ足りないのかもしれないし、決意が足りないのかもしれない。

 

 

お話を書けるようになりたいね。

 

となりの

今、フリーデスクで。

隣に新社会人の男の子が一人座ってる。
座席の都合上、仕方ない。んだけど。

すごい、独り言の激しい子だった。

 

彼は作業が始まった途端に「声に出さなければわからない」という持論を展開し、そのまま声に出して業務を開始する。

 

「~~~で、ああこれがぁ……ァ、だから、」

「なるほどね~~~」

 

本当に、すごい。
何がって、なんかたぶん、私以外に「もう一人」そこにいる。そんな気がする。

 

別にとやかく言いたくはないんだけれども、いかんせん今の仕事は一つ一つにしっかりと目を通して確認しなければならないものが多く、一つでも漏れがあるとまたやり直しという、賽の河原みたいな業の積み上げ業務になっている。

ヒィヒィ言いながら一つ一つ元の資料と見合わせて間違いがないかを確認して、数値を見て、という作業をしている真横で、いきなり別の数値を読経が如く声に出されては、そりゃ、もう、チョット、あの。

 

「~~~で、これがこうなって、ァ、だからこうなるのか」

「ン?ン????あ、ああ~~~、大丈夫か」

 

何も、大丈夫ではない。

つい昨日、耐え切れずに遠回しにオブラートに「静かにして」とお願いして見たけど、1時間後くらいにはまた始まっていたので、ウン。きっと、もうムリ。

 

ペン回ししたり、指遊びしたり、リズム刻んだり、独り言が始まったり。

 

対応策を…なんとかしないといけないんだろうなぁ…

さいきんのげーむじじょう

Twitter見るとみんな何かしらゲームやってるよね。

私は最近のゲームのハードは買えていません。
そこそこにやりたいソフトが1~2本しかなくて、そのために3万も4万もするゲーム本体を「ハイ買いま~~~~~す!」ともなれなかったからです。配信者だったら多分買ってた。

 

だからもっぱらソシャゲ派です。
もうじゃぶじゃぶのスクスタ、スクフェスデレステに始まって、FGOにガルパ、グラブル…。
他にもいろいろアプリは入れてるけど、実際に遊んでいるのって言ったらやっぱり「雀魂」か「原神」になります。

う、うわ~~~~!!!!中華ゲームだ~~~~!!!!!!

 

……いや、ね。
だって、スクフェスなんてもうストーリーの展開ないし。ただの音ゲーだもん。
スクスタの方はストーリー展開があるけど、毎日やりたい!!!!って程でもないし…。
デレステもガルパも、ストーリー読まないただの音ゲーとして扱ってます。
FGOは周回が大変すぎて、グラブルは、もう全部わかんない。

そんなになったら、出てきちゃうよ。

 

と言っても麻雀はそれほど詳しくありません。
「スジ」だの「カワヲヨメ」だの言われても「ハ?」しか返せません。

麻雀はある程度の形がわかれば、適当に打てるゲームだと思ってます。


3、3、3、3、2。

この形ができればもうおしまい、っていうところまで理解できて、後は王道な役満の形をいくつか覚えれば、それだけで終わっていい。これは運のステータスもなければ「勝てない」ゲームだとわかりきってるので、そのくらいの熱量で遊び続けられます。
それに、雀魂にはある程度のゴールも定められて、「段位」と呼ばれる自分の階級を上げることを目標にすれば「いずれは」終わりますしね。
ま、そこまでやるつもりもないですけど~~~。


次に原神。
いや、本当にこれ私まじで驚いたんですけど、なんでこのレベルで「無料」なんですかね…???
ほぼオープンワールドの原神は、iphoneipad、PC、PS4すべてに互換性があり、マルチプレイまで楽しめます。
ほぼ唯一のソシャゲ要素と言えば「ログインボーナス」とキャラの「ガチャ」くらいなもん。キャラだって、別に課金をしなくたって仲間に入ってくれるキャラもいますし、課金しなくてもガチャが回せる仕様になっています(まあコンテンツ繁栄のためにはある程度課金した方がサ終なんて事にはならないのですが…)

ストーリーも結構しっかりしてるし、も1回初めからしっかりとストーリーを読んでみたいですわよ…(初めの方ある程度飛ばした)

中華ゲームに親を殺されていない限りはぜひやってみてねという心持

 

 


ちなみにマルチプレイは冒険ランク16からで、そこに至るのに結構時間がかかるので要注意です

AMONG US -宇宙人狼- が楽しい

最近ずーーーーっとTwitterで私が「あもあす」とか「あまあす」という呟きをしている。

何べんいうかもわからん。

 

「あもあす」……まあ「AMONG US」という、「宇宙人狼のゲームのことになる。

f:id:yukidasan:20201206141535p:plain

 

そもそも私「人狼」っていうゲームがとてつも苦手で(頭使うのが本当にダメ)

人を疑うのが苦手ェ!
推理がゴミカスゥ!
挙句、自分の意見が通らないとぴえん越してぱおんになってしまう系のめんどくせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~タイプの人間だったわけなんですが、

この宇宙人狼まじですごい楽しい。

 

まずもうみんな知っている普通の人狼の話をすると

村人と人狼、他占い師や霊媒師などの役職を割り振って、村人の中に紛れた人狼を見つけ出して吊る。

人狼は村人を一晩につき1人食べて、

村人と人狼の数が同数かそれ以下になれば人狼の勝ち。

村人が人狼を全員吊って生き残れば村人の勝ち。

 

まあそういう心理推理ゲームです。わーお知性的。

 

ところどがどっこい、同じ人狼と付くゲームにも関わらず「宇宙人狼」はちょっと違う。

「宇宙」というテーマということで、プレイヤーは「船員(クルー)」と「人狼(インポスター)」側に分かれる。

 

クルーは宇宙船内の「タスク」をこなすことで、宇宙船の修理を目指し、
タスクがすべて終了すればクルー側の勝利となる。

 

インポスターには「タスク」が存在しない。
クルーに紛れるため、タスクをやっているフリをしながら、停電を起こしたり酸素の供給をためる「緊急タスク」を起こして「妨害」をしながらクルーを一人ずつKILLしていく。

クルーとインポスターの数が同数か同数以下になれば、インポスターの勝利となる。

 

f:id:yukidasan:20201206154208p:plain

 

クルーはタスクをこなすために船内を移動するため、インポスターはクルーを探してKILLをしたり、クルーはタスクをこなしながら他にKILLされたクルーがいないかを見回ります。

ベント(通気口?)にひそんだり、あるいはクルーに信頼されるためにあえてタスクをやっているフリをしたりと様々な行動を「選択」することができる。
クルーも、普通の人狼の村人のようにただ会議を待つだけでなく、タスクをこなすことでクルー側の勝利に「貢献」できるし、死んで幽霊となった後もタスクをすることができる。
まさに「全員で遊べる」人狼になっているのだ。

(普通の人狼は基本、噛まれるのを待ったり議論をするかしかやることがない)

 

f:id:yukidasan:20201206155243j:plain

かわいらしいデフォルメ絵の割に、キルシーンがやけに暴力的なのも少しかわいい。

 

プレイヤーを集めなければプレイできない、という点が「友達がいないオタク」にとってかなり、かなーーーーーりつらいが、それでも遊べた時の楽しさはひとしおである。


最近では設定を変えることで「Hide and seek(かくれんぼ)」が出来たり、
移動速度を最速にすることで生まれる「超高速あもんぐあす」なるものもあるらしい。

Steamではワンコイン(520円)で買える他、iphoneipadであればなんと無料で遊ぶことができる。現時点では未対応だが、次のアップデートでは日本語版に加え新マップも実装予定だ。

 

みんなで楽しいあもあすライフを送ろうではないか。
ちなみに、人狼系のゲームをやる時は「疑う」ことが前提であることや、
「ゲーム」であることを念頭に、本気でやらない方がいい。動画見ながら~とか、歌を歌いながら~くらいで丁度いいよ。

 

 


インポスターは嫌だッ!!!\スリザリンッ/

それは緩やかな自殺だよと言われた

最近くしゃみ止まらないんですよね。

多分1日5回以上してうる。10回くらいしてるかもしれない。

 

 

アレルギー検査興味あるんですよね。

私、数年前に朝起きたら突然全身が2倍くらいに腫れ上がり、腫れた痛みで起き上がれない立ち上がれない呼吸できない目も開かないという状態になりまして、

症状が落ち着いた夕方頃に母上に付き添ってもらって病院に行ったことがございます。

今だったら救急車呼べって思うんですけどね、呼吸もひゅうひゅう言ってたし。でも呼ばんかった。やっべー。

 

ま、結局原因不明だし、そのあとに「シラカバ花粉症」になって「バラ科の食べ物*1の一切が食物アレルギーの対象になります」とかいうトンデモ宣言を受けました。

 

最近のは、それじゃない気がしている。

 

ブタクサ?とかスギとかいろいろありますが(そもそも北海道にスギはないので別として)花粉にも旬がありますよね。

でも今年、春も夏も飽きも冬もずっっっっっっっとくしゃみしてる。

コロナの最中でくしゃみはちょっとかなり気まずいので、おそらくは今すぐにでも病院にかかって原因を特定すべきなんでしょうが、年中くしゃみが出るのなんて「ハウスダストとかホコリとかダニ」以外に考えられない(Google先生調べ)らしいよ。

 

んでもってコロナなのよ…。

そら、病院行けないのよ。

 

 

もちろん緊急性の高いもの(痛みが伴うとか、日常生活に支障が出るとか)はそれはもうすぐに病院に行った方がいいけど、今の私の症状から鑑みると「アレルギー性鼻炎です!!!!!!」で終わってしまうし、じゃあこの状況下で「アレルギー検査を…」なんてできるわきゃない。

なので、ずっとこれをアレルギー性鼻炎と信じ、
憶測でアレルギーを予測し、
そうしてそっと、コロナ終息を待つのみなのでした…。

 

 

 

ちなみにタイトルは私が梨が死ぬほど好きすぎて、どこもかしこもかゆくなっても唇が腫れあがっても呼吸が苦しくなっても気合で食べてるって話をパートのおばさんにしたら言われたセリフです。

 

 

 

*1:リンゴ、桃、梨、さくらんぼ等

3日坊主じゃないはずなんです

3日坊主を防ぐための4日目。

 

そう、3日坊主のつもりないんです。
ええ、ないんですよ。

 

2015年…あたりかな?

それくらいから今に至るまで、割と続いているのが日記……ではなく雑記。

絵とか字とか日記とかメモとか感想とか、そんなのをぜーーーーーーーーんぶ一冊のノートにまとめるの、ずっと続いてる。

最初は無印のやっすいノートだったけど、6冊目…くらいかな? にして、一気にお高いノートに切り替えました。

 

www.midori-japan.co.jp

 

最初の頃とかはB5で(勉強もしていたので)良かったんですけど、

まあ勉強とかをしているけどしていない、みたいな中途半端な状態になったので、まあいいかなと。

もともと文房具好きだったのが災いして、ロフトで一目惚れしてこのMDノートを買いました。

 

それがちょうど10周年だったって言うのも良くなかった…。

初めて買ったのが「白罫線」っていうもので、なんとこれ、中に方眼が書かれているんだけど方眼の線が白くて普通に見ると何も見えないんですよ!!!

 

f:id:yukidasan:20201204224630j:imagef:id:yukidasan:20201204224636j:image

 若干見える白い罫線。

付属の黒い用紙を後ろに挟んでようやく難なく見える感じ。

これがほんっとーーーーーーにささって、ささりまくっちゃって、ノートを使い切るかどうかって時に「これと同じものがまたほしい!!!」と思ってロフトに行ったらね……ま、ないんですよ。

 

エッ!!!?!?!?!???!?!??!?!って思ってめちゃくちゃ調べて、公式サイトも全部確認して、はじめて「10周年記念で作られた特別商品」っていう結論に至って、泣きましたね。

 

そのあとに「このノートのサイズ大きすぎるな…」って思ってMD新書ライトを買って、サイズ感を試してからMDノート新書サイズを正式購入して、そのあとにオンラインショップ限定のスクエアサイズを買って、また新書サイズに戻ってきて、今はもう「MDノート新書サイズしか勝たん!!!!!!!!!!!!!!!」と思いながらMDノートを埋めております。ええ。

 

f:id:yukidasan:20201204224656j:image

カバーがついている一番上のが今埋めてる新書サイズのMDノート。
白じゃなくてクリーム色の用紙が特徴。

f:id:yukidasan:20201204224708j:image

 スクエアサイズはCDと同じ感じのノート。
中身は本当に雑記過ぎて写せない…無念…。

 

そして、そのことから言えるように3日坊主ではないんですわ…。

ただ1日でも途切れると、そこから再開に至るまでが本当に気分の浮き沈み次第になってしまって、

なあなあになってだれてだれて、久々に開いても「うわっどうしよう…」ってなって、何もできないまま終わってしまう。

 

 

このブログも…実はそう。

 

 

継続できる人って本当にすごい。

計画立てられる人もそれを実行できる人も本当にすごい。

私は納期や期日を決めてその日までに終わればいいや精神で生きているので、計画なんて立てられないしな…。

継続も、割と嫌いだしなぁ…。

ソシャゲのログインボーナスも、継続忘れるしなぁ…。

 

継続できる人の腕食べたら、その日から継続する力身についたりしない?

 

 

 

 

 

MDノートの他に、街歩きスタンプを押すようにトラベラーズノートの画用紙のやつも買ってる。 

 

f:id:yukidasan:20201204224714j:image

 f:id:yukidasan:20201204224717j:image

 

めちゃおすすめ。持ち歩きしやすいしすぐ乾く。

 

 

f:id:yukidasan:20201204224733p:image

あとこれは謎に撮れた写真。